新入社員の声
G.O.
生産本部 ポンプ事業部 CAT部 
設計課 
Y.N.
営業本部 国内営業本部 西日本支店
北陸営業所 
M.T.
管理本部 DX推進室 
デジタルマーケティング課
1
入社の決め手は何でしたか?

大学が機械系の学部だったこともあり、機械の設計や開発に関わる仕事がしたいと考えていました。

その中でも、丸山製作所は部品ではなく製品を作る会社なので、自分が携わった製品を見ることでより達成感を得られると思い入社を決めました。

2
入社後の会社の印象、ギャップ

自分の部署だけでなく、他の部署と連携して仕事をすることが予想していた以上に多くありました。

特に設計の場合は、製造ラインが同じ敷地にあるので製造ラインと連携しての仕事が多くあります。

3
学生のみなさんへ PRやアドバイス

丸山製作所は失敗を恐れず挑戦していける人を評価してくれる会社です。

学業でもプライベートなことでも良いので、挑戦したいことを見つけて取り組んでいってください!

1
入社後の会社の印象、ギャップ

営業というとスーツをキッチリ着こなし、取引先に訪問するというイメージがあると思いますが、そうではありません。汚れることがありますのでツナギや会社指定の服装で仕事をします。

私はスーツを着て仕事をするより、ツナギなどを着てお仕事をしたいと思っていたので、そんなに大きなギャップではなかったですが、スーツを着て営業すると思っている方には大きなギャップかもしれません・・・

2
会社を一言で表すと?

水分野のプロ集団

私たちの生活に必要な水を農業分野、産業分野などのあらゆるところにさまざまな形で弊社の製品が生かされています。入社してから気づいたのですが、こんなところにもあったのか!と驚かされることが多々ありました。また近年注目されているウルトラファインバブルを生かした洗浄機、シャワーヘッドなどを発売しており、水分野のさらに先を目指して社会に貢献し発展しています。

3
学生のみなさんへ PRやアドバイス

分からなくても行動することに意味があるので、もし少しでも興味がありましたら会社説明会に参加してみて下さい。

自分のやりたいことが見つかるかもしれません。いろいろな人や会社に出会ってください。そして最後の学生生活を後悔の無いよう思いっきり楽しんで下さい!

1
入社後の会社の印象、ギャップ

果敢に挑戦する社風。

130年という長い歴史がありつつも、新たな事業に取り組んでいる会社です。

2
会社を一言で表すと?

こんな所にも丸山!

様々な領域で製品が使われている機械メーカーだからです。

3
学生のみなさんへ PRやアドバイス

丸山製作所という名前を就活ではじめて聞く人も多いかもしれませんが、実は様々な領域で活躍している会社です。

「こんなところにも丸山!!」と入社してから思うことが多々ありました。 若い意見を取り入れてもらえる環境となっているので、色々なことにチャレンジできております。

是非、挑戦してみてください!! 一緒に働けることを楽しみにしています!!

丸山製作所で働く社員の声
K.M.
K.M.
営業本部 国内営業本部 関東甲信越支店 千葉営業所 2020年入社
「ドローンなど「スマート農業」の分野に携わりたいと思っております。製品の良さ、顧客満足度が良いのもありますが先輩社員の方々は私の知る限りは優しい人が多く、頼りになる人ばかりです。
詳しくはこちら
D.A.
D.A.
大型機械事業部 技術部 設計課 2022年入社
自分が設計に携わった小さな部品が大きな機械の一部となり、その機械が動いているのを見ると感慨深いものがあります。機械を使っていただいている多くの農家のお客様から使いやすいとの声をいただきとても嬉しかったのを覚えています。
詳しくはこちら
L.Q.H.
L.Q.H.
ポンプ事業部 設計課 2020年入社
苦労作業を軽減し、高品質な農産物を低コストで提供するため、最新技術(AI、ロボティクスなど)を活用したスマート農業システム開発を行い、効率向上と共に美味しい食材を広く提供できることに貢献したいと考えています。
詳しくはこちら
A.K.
A.K.
日本クライス 技術部 設計一課 2021年入社
人の心は温かく、フィールドに出れば草と土の匂いが温かいです。特に周りの方は声をかければとても親身に相談に乗ってくれます。
詳しくはこちら
N.I.
N.I.
営業本部 営業企画部 営業推進課 2017年入社
技術から営業になった今も変わらず、自分も関われた製品が色んな社内の人を通して製品化していき、誰かに使用してもらった時が何よりやりがいを感じる瞬間だと思います。
詳しくはこちら
福利厚生
待遇・福利厚生
当社では全従業員に対し、成長に応じた給与と福利厚生を提供しています。詳しくはこちらをご覧ください。
福利厚生
丸山製作所で働く
丸山製作所様の包括的で協力的な職場環境について、さらに詳しくご覧ください。
福利厚生
新入社員研修プログラム
5年後、10年後を見据えた研修体制。一人ひとりが成長できる環境が、ここにあります。