IRのよくあるご質問
沿革
- 会社の創業はいつですか?
- 創業は1895年(明治28年)、会社設立は1937年(昭和12年)11月です。
- 証券取引所に株式を上場したのはいつですか?
- 1961年(昭和36年)10月 東京証券取引所市場第二部に株式を上場
1977年(昭和52年) 3月 東京証券取引所市場第一部に指定替え
2022年(令和 4年) 4月 市場区分見直しに伴い東京証券取引所のスタンダード市場へ移行
財務・決算
- 決算期はいつですか?
- 決算は毎年9月30日です。中間決算は毎年3月31日となります。
- 決算スケジュールを教えて下さい。
- 決算スケジュールにつきましては「IRカレンダー」をご参照下さい。
- 過去の決算情報を見ることはできますか?
- 「IR資料室」よりそれぞれの過去の資料をご覧いただけます。
株式関係
- 証券コードを教えてください。
- 証券コードは「6316」になります。
- 売買単位株式数は何株ですか?
- 100株となります。(2017年4月1日より)
- 中間配当はありますか?
- 中間配当制度は採用しておりません。
- 株主名簿管理人を教えてください。
- みずほ信託銀行株式会社 証券代行部
〒168-8507 東京都杉並区和泉二丁目8番4号
TEL 0120-288-324(フリーダイヤル)
*事務センターにつき、ご来店による受付はできません。
みずほ信託銀行 証券代行業務のページはこちら↓です。
みずほ信託銀行 証券代行業務「 http://www.mizuho-tb.co.jp/daikou/ 」
- 配当金受取期間が過ぎてしまった配当金を受け取るにはどうしたらよいですか?
- 株式名簿管理人である「みずほ信託銀行」へお申出ください。
全国のみずほ信託銀行の本・支店でも承ります。
配当金の支払開始から満5年を経過しますと、当社定款の定めにより配当金をお支払いできなくなりますのでご注意ください。
- 株主優待制度はありますか?
- 2021年度より、株主の皆様からの日頃のご支援に感謝するとともに、
当社株式に対する中長期的な投資魅力を高めることを目的として、株主優待制度の実施を開始いたしました。
詳細は、以下のリリースをご参考ください。
株主優待制度の導入に関するお知らせ
株主優待制度の変更に関するお知らせ
