女性におすすめの農作物を、おいしくアレンジ! Lプロメンバーが腕を振るい、自慢の一皿を披露します。丸山製作所の便利な農機具を使えば、食材を育てるところから料理をスタートできます。こだわりの一皿にチャレンジしてみましょう♪



材料(2~3人分)
アスパラガス…4~6本
豚肉(部位はお好みで)…50~70g
スライスチーズ…5~10枚
春巻きの皮…10~15枚(適宜)
水溶き小麦粉…適宜
チリソース…適宜
揚げ油…適宜






抗酸化作用のあるβカロテンや高血圧予防に良いとされるカリウム、さらに新陳代謝を高め疲労回復効果をもたらすアスパラギン酸などが含まれています。現在では、グリーンアスパラガス、ホワイトアスパラガスの他に、アントシアニンを多く含む紫アスパラガスなどが栽培されています。
スーパーでよく見かけるのはグリーンアスパラガスです。おいしいものを選ぶには、濃い緑ではなく鮮やかな緑色で、穂先が開いていない、さらに切り口が変色していないものを見つけましょう。

アスパラガスは2年目から収穫ができるようになります。新芽が20cm以上の大きさになり、穂が開く前の状態になると収穫時期です。生育を衰えさせないよう、追肥と灌水を徹底しましょう。さらに、通風、採光をきちんと確保するため、枝の管理を怠らないよう気をつけてください。
アスパラガスに発生しやすい病気は茎枯病、立ち枯れ病、斑点病などです。さらに、ヨロウムシ類、スリップス類などの害虫が発生しやすいので、必ず早めに防除しましょう。


食材を栽培するのに便利な丸山製作所の製品
自走ラジコン動噴

MSA415R4C-1
ラジコン操作でホースの巻取と送出、動噴クラッチのON、OFFが行える自走式セット動噴。130m丸山ライトホースが標準装備されているのに加え、吸水量が30Lと豊富なため、アスパラガス防除における噴霧量の確保に最適。
マルチスプレーヤ

MRS30H-131
安定性と旋回性能を重点に設計された専用台車に搭載。アスパラガス栽培の狭い畝間にもラクに散布が可能なスリムタイプです。HST搭載で操作も簡単。