
2013年12月に当社代表取締役社長である尾頭の発案により、「営業・工場・設計・管理・物流部門」と当社グループ内の様々な部署から女性社員を集め、「女性目線での商品・販促品」を検討し、製作・改良することを目的に、女性によるプロジェクトは発足いたしました。プロジェクト名を「L(レディース)プロジェクト」と名付け、ロゴマークを導入し、まずは意思統一のためにポロシャツやジャンパーを作成しました。当社として初めての試みである女性だけのプロジェクトは、発足当初、何から手をつけて良いのか分からない手探りの状態でした。しかしながら、プロジェクト会議を重ねる度にメンバーから意見が活発に飛び交うようになり、プロジェクトの方向性を見出すことが出来るようになりました。
現状でのLプロジェクトの活動は、女性目線での「本社のショールームの改装」から始まり、「私達女性が使いやすく、買いたいと思う商品の提案」、Lプロジェクトが協力できる「社内・社外活動への参画」といった活動を行うに至っております。プロジェクト会議は月に1~2回実施しており、その会議に向け、メンバーは通常の業務を行いながら時間を作り、工夫して各自が担当する業務を進めております。今後、Lプロジェクトでは、農業はもとより、ガーデニングやペット業界での女性目線による商品の提案・提供などを目指しております。また、大きな目標にはなりますが、2020年に、日本で開催される「東京オリンピック」に貢献出来る商品の提案と提供を目指しプロジェクト活動を展開して参ります。
ショールームの改造
JR神田駅から大手町へ向かう通り沿いに、丸山製作所の本社ビルはあります。人の往来が激しいにもかかわらず、通り沿いのショールームは数年間手入れされておりませんでした。本社ショールームは会社の顔です。まず、私たちが最初に取り組んだのは、このショールームの模様替えでした。ビルの前を通った人達が足を止め、丸山グループを知ってもらえるようなショールームを目指しました。大きなパネルを飾ったり、ジ オラマで農村風景を再現したり、季節ごとにお色直しをしております。お近くに来られた際は、是非、ショールームをご覧下さい。
農林水産省「農業女子プロジェクト」に参画
農業で活躍する女性の姿を多くの人に知ってもらうことを目的とした、農林水産省による取り組み「農業女子プロジェクト」に参画。Lプロジェクトでは『女性が求める「草刈作業」応援プロジェクト』を立ち上げました。

展示会への参加
Lプロジェクトのメンバーは全国各地で開催される展示会に参加しております。過去には、神奈川県、秋田県、千葉県、滋賀県で行われた展示会に参加し、Lプロジェクトの取り組みや活動について紹介させていただいたり、SS宙号(※)の展示、また、女性へのアンケートなどを行いました。





※SS宙(そら)号とは…
果樹園で農薬を散布する際に活躍する丸山製作所のステレオスプレーヤ。通常の赤色を水色に塗装しデコレーションしました!SS宙号は、色がめずらしく、花柄がかわいいということでたくさんのお客様にお声をかけていただきました。また、アンケートでは、女性の方に機械を使っての感想や要望を直接聞くことができました。普段お客様と接する機会がほとんどない私たちは、不安も多くありましたが、お客様とのお話の中で多くのことを学ぶことができました。今後の活動に役立てていきたいと思います。
過去に参加した展示会
- 2014年11月
- 創業120周年記念丸山フェア(中部・近畿地区)(in滋賀)
- 2014年10月~11月
- 第137回秋田県種苗交換会(in秋田)
- 2014年10月
- 千葉経済連展示会(in千葉・長柄)
- 2014年10月
- 石川商会大展示会(in千葉・旭)
- 2014年8月
- 全農神奈川大展示会(in神奈川)
- 2014年7月
- 第15回パワフルアグリフェア(in栃木)
- 2014年7月
- ダイナミックフェア2014いばらき(in茨城)